6/2 6年非行防止教室&ジャガイモ掘り
2022-06-03
6/2(木)
泉南警察の方が来ていただいて、「非行防止教室」を行っていただきました。万引きや自転車窃盗をしたら罪になることやケイタイで個人情報を教えてしまって大変なことになったことなどを教えていただきました。子どもたちも初めて知ることが多かったようです。
午後からは、地域の方の畑でジャガイモ掘りをしました。土を掘ると大きなジャガイモがゴロゴロ出てきて、子どもたちは歓声をあげながら、イモを掘っていました。コンテナに何倍も収穫することができました。地域の方々ありがとうございます。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5/27 学校一日公開、人権の集い
2022-05-27
5/27(金)
本日は、信達小学校創立150周年記念日でした。記念する日を学校一日公開日とし、保護者の方々に児童の普段の授業の様子を参観していただきました。沖縄から「月桃の花歌舞団」の方々にお越しいただき、迫力あるエイサーをみせていただいたり、沖縄民謡を聞かせていただいたりしました。また、沖縄住民の4人に1人の命が失われた悲しい過去について沖縄戦の劇から感じることができました。最後は、子どもたちがエイサー体験をしたり、先生が扮して登場したりと、笑いと感動に会場は包まれていました。悲惨な体験をした沖縄の方々からのメッセージ「命どう宝」は子どもたちに届いていたように思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5/24 スマホケイタイ教室
2022-05-24
5/24(火)
各教室でリモートで「スマホケイタイ教室」をNTTドコモの方から行ってもらいました。スマホトラブルに巻き込まれないようにすること、家庭でルールを作ることなどをお話してくれました。持っているお子さんが増えていますので、ぜひご家庭でも食事の時は触らない、一日の時間を決める、何時までにするなどといったルールを決めて、うまく付き合ってもらえたらと思います。その後、人権推進委員の方から、もしネットやSND上でトラブルが起こった時、どうすればいいのかというお話をお聞きしました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5/13 遠足(1~3年)
2022-05-20
![](/files/libs/1431/s/202205201312137532.jpg?1733448092)
5/13(金)
子どもたちが待ちに待った遠足でした。あいにく雨が降ってきてしまいましたが、「どの子も楽しかった!」と帰ってきたのがよかったです。1年生は、海南のわんぱく公園と自然博物館へ、2年生ビックバンは、3年生はキッズプラザ大阪へ行きました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5/17 児童集会
2022-05-20
5/17(火)
コロナ禍で昨年度はできていなかった児童集会を今年度初めて行いました。
全児童が運動場に集まって、手話をつけて校歌を歌いました。校長先生からは今年は信達小学校創立150周年というお話をお聞きしました。児童会会長、副会長のあいさつもあり、これからの児童会の活動が楽しみです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)