5月17日 調理実習 (5年生)
2023-05-17
![](/files/libs/1675/s/202305171721523143.jpg?1733448473)
![](/files/libs/1676/s/202305171721529955.jpg?1733448473)
![](/files/libs/1677/s/202305171721521282.jpg?1733448474)
![](/files/libs/1678/s/202305171721538078.jpg?1733448474)
![](/files/libs/1679/s/202305171721536697.jpg?1733448474)
![](/files/libs/1680/s/202305171721544879.jpg?1733448474)
5月17日
16日、17日に5年生が調理実習をしました。
初めてコンロに火をつける子、初めて包丁を使う子、緊張とワクワクがいっぱいの二時間でした。
今回は「ゆで野菜サラダ」です。
班で協力しながら、調理から片付けまで行うことができました。
試食では、慣れない野菜に苦戦する子もいましたが、「いつもよりおいしい!!」という声も聞かれました。
家では胡麻ドレッシングやマヨネーズなどおいしい調味料があるので、今回のフレンチドレッシングがきつい子もあったかもしれません。
でも楽しそうにやっていたことが一番最高です。
余談ですが、十数年前に家庭科を担当した時は、このドレッシングがおいしいとは思わなかったのですが、今回食べてみてとてもおいしく感じました。年齢を感じました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5月16日 非行防止教室(5年生)
2023-05-16
![](/files/libs/1673/s/20230516184313515.jpg?1733448468)
![](/files/libs/1674/s/202305161843135512.jpg?1733448468)
5月16日
今日は5年生対象に非行防止教室が行われました。
岸和田少年サポートセンターの方と警察の方に、「心のブレーキ」を合言葉に、お話をしていただきました。
「SNSの危険性」や「万引き」、「いじめ、「不審者への心構え」など、子どもたちが安全に健全に成長してもらえるようにという思いが詰まった内容でした。
学習後の子どもたちの感想には、「家の人を悲しませないようにしよう」など書いてあり、心にしっかりと響いたようでした。
お家でも子どもたちと、話してもらえたらうれしいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5月15日 放課後学習
2023-05-15
![](/files/libs/1671/s/202305151638363535.jpg?1733448463)
![](/files/libs/1672/s/202305151638376575.jpg?1733448463)
5月15日
選択下校の月・木曜日の放課後を利用して、放課後学習を行っています。
これまで、担任をした子供の中で、「宿題が難しくて、まだ終わってなくて学校行くのが嫌だ」という声も聞いたことがあり、少しでも気持ちよく学校に来れるようにという思いから昨年度から始めました。
算数を中心に、学習したいという子と一緒に学習しています。
最初こそ少なかったですが、各担任の先生の協力もあり、だんだんと積極的に参加してくれるようになってきています。
少しでも子どもたちの不安感が減るように取り組んでまいりたいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5月12日 春の遠足
2023-05-12
![](/files/libs/1665/s/202305121851578560.jpg?1733448457)
![](/files/libs/1666/s/202305121851571423.jpg?1733448457)
![](/files/libs/1667/s/202305121851585398.jpg?1733448457)
![](/files/libs/1668/s/202305121851592522.jpg?1733448457)
![](/files/libs/1669/s/202305121851595200.jpg?1733448458)
![](/files/libs/1670/s/202305121854556938.jpg?1733448458)
5月12日
昨年度は雨が降っていた春の遠足ですが、今年度は快晴の気持ちの良い天気の中春の遠足に行くことができました。
各学年、元気よくワクワクした表情で出発していきました。
初めて一緒のクラスになった友達とも仲が深まったのではないでしょうか。
私は3年生と一緒に行ったのですが、お昼の時間にはたくさんの子どもたちから「みて、みてー」とお弁当を見せてもらいました。力作ぞろいのお弁当に驚愕です。熟練の技を感じました。
早朝から、お弁当や準備などご協力いただきありがとうございます。
やっぱり子どもたちの楽しそうな顔、元気な表情を見られるのはうれしいものです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5月11日 おしゃべりカフェ(放課後)
2023-05-11
5月11日
選択下校の放課後を利用して「おしゃべりカフェ」が始まりました。
おしゃべりカフェは、楽しく英語に触れてもらおうとジャスティン先生とローズ先生が楽しいゲームを考えてくれています。
今日の対象は6年生です。
英語を使ったゲームで子どもたちはとても楽しんでいました。
今後も全学年で定期的に開催していきます。
生の英語に触れられる素敵な時間なので、たくさんの児童に参加してほしいと思っています。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)