5月28日と29日の持ち物について
2020-05-27
①分散登校日…登校時刻は7時40分から8時10分です。下校時刻は10時30分です。
25日 月曜日 | 26日 火曜日 | 27日 水曜日 | 28日 木曜日 | 29日 金曜日 | |
登校 | Aグループ | Bグループ | Aグループ | Bグループ | |
動画視聴※1 | 2年~6年 | 2年~6年 | 1年~6年 | 1年~6年 | |
午後登校※2 | 6年Bグループ | 6年Aグループ |
※1ご家庭で動画視聴が難しい場合は、分散登校日に10時30分から11時30分に動画を視聴することができます。希望される場合は、連絡帳でお知らせください。
※2午後登校は、6年生のみ実施します。登校時刻は12時40分~13時10分です。下校は15時30分になります。
◎子ども居場所は、8時から14時に開催しています。
◎登校の際は、健康チェックカードに体温を記入してください。37度以上の発熱や咳や鼻水などの風邪症状がある場合は自宅待機をお願いします。登校後の発熱や症状が出た場合は、お迎えをお願いします。
②持ち物は学年ごとに異なりますので、下記の表で確認をお願いします。
ランドセル・黄カバン・名札・筆記用具・連絡帳・水筒・マスク
1年生 | 2年生 |
こくごノート こくごのきょうかしょ さんすうノート さんすうきょうかしょ ふでばこ したじき れんらくちょう れんらくぶくろ | ・国語(教科書・ノート) ・算数(教科書・ノート) ・宿題 ・学習用具 ・クレパス ・連絡帳 |
3年生 | 4年生 |
連絡帳・筆記用具・算数の教科書 宿題 | ・国語(教科書・ノート) ・算数(教科書・ノート) ・漢字ノート ・算数ドリル ・算数プリント「大きな数」①②③ ・理科ノート ・社会ノート |
5年生 | 6年生 |
国語教科書・国語ノート・漢ド・漢字ノート 算数教科書・算数ノート・算数プリント 社会教科書・社会ノート・社会プリント1枚 4年の理科教科書・理科ノート・けんこうチェック表(検温してください) | 国語(6年の教科書・ノート) 算数(5年の教科書・ノート) 社会(6年の教科書・ノート・宿題プリント・資料集) 漢字ノート コンパス のり はさみ 連絡帳 けんこうチェック表(※連絡帳に貼っています。 |
ひまわり・わかば | |
国語・算数の教科書 ひまわり・わかばからの宿題全部 ブロック・おはじき(1年生のみ) ☆はんかちを必ず持たせてください。 |
臨時休校中における家庭学習について 5月22日版
2020-05-15
5月25日と26日の持ち物について
2020-05-22
①分散登校日…登校時刻は7時40分から8時10分です。下校時刻は10時30分です。
25日 月曜日 | 26日 火曜日 | 27日 水曜日 | 28日 木曜日 | 29日 金曜日 | |
登校 | Aグループ | Bグループ | Aグループ | Bグループ | |
動画視聴※1 | 2年~6年 | 2年~6年 | 1年~6年 | 1年~6年 | |
午後登校※2 | 6年Bグループ | 6年Aグループ |
※1ご家庭で動画視聴が難しい場合は、分散登校日に10時30分から11時30分に動画を視聴することができます。希望される場合は、連絡帳でお知らせください。
※2午後登校は、6年生のみ実施します。登校時刻は12時40分~13時10分です。下校は15時30分になります。
◎子ども居場所は、8時から14時に開催しています。
◎登校の際は、健康チェックカードに体温を記入してください。37度以上の発熱や咳や鼻水などの風邪症状がある場合は自宅待機をお願いします。登校後の発熱や症状が出た場合は、お迎えをお願いします。
②持ち物は学年ごとに異なりますので、下記の表で確認をお願いします。
ランドセル・黄カバン・名札・筆記用具・連絡帳・水筒・マスク
1年生 | 2年生 |
・ふでばこ・うわぐつ・したじき ・れんらくぶくろ・れんらくちょう ・こくごのきょうかしょ、ノート ・さんすうきょうかしょ、ノート ・しゅくだいプリント②(ピカチュウ) | ・国語教科書、国語ノート 漢ド ・算数教科書、算数ノート 計ド ・学習用具(筆箱、したじき) ・連絡帳 ・クレパス(図工で使います) ・宿題 ※お道具箱(まだの人) ※アレルギー調査票(まだの人) ※算数セットは学校にある人もいます。 |
3年生 | 4年生 |
図書の本(まだの人)・下じき れんらくちょう・ローマ字スキル 算数ドリル・ふでばこ・漢字ノート あと宿題でしたもの | ・国語(教科書、ノート、漢字ドリル、漢字ノート) ・算数(教科書、ノート、算数ドリル、算数プリント大きな数①) ・理科ノート ・社会ノート ・絵の具セット(※まだの人) |
5年生 | 6年生 |
・国語教科書、国語ノート漢ド、漢字ノート ・算数教科書、算数ノート計ド、コンパス、分度器 ・社会教科書、社会ノート、社会プリント2枚、資料集 ・4年の理科教科書 理科ノート ・けんこうチェック表 (※検温してください) ・マスク着用 ※アレルギー調査票(全員) | 国語(教科書・ノート) 算数(5年の教科書・ノート) 漢字ノート のり・ハサミ・セロテープ 連絡帳(けんこうチェック表に記入) マスク着用 |
ひまわり・わかば | |
・連絡ファイル・連絡帳 ・ひまわり・わかばからの宿題 (途中でも全部持ってくる。) ・国語と算数の教科書 ・おはじき・ブロック(1年生) |
※日差しがきつくなってきていますので、帽子の準備もお願いします。
5月21日と22日の持ち物について
2020-05-08
①分散登校日…登校時刻は7時40分から8時10分です。下校時刻は10時30分です。
18日 月曜日 | 19日 火曜日 | 20日 水曜日 | 21日 木曜日 | 22日 金曜日 | |
登校 | Aグループ | Bグループ | Aグループ | Bグループ | |
動画視聴※1 | 2年~6年 | 2年~6年 | 1年~6年 | 1年~6年 |
※1ご家庭で動画視聴が難しい場合は、分散登校日に10時30分から11時30分に動画を視聴することができます。希望される場合は、連絡帳でお知らせください。なお、1年生は木曜日から実施します。
◎子ども居場所は、8時から14時に開催しています。
◎登校の際は、健康チェックカードに体温を記入してください。37度以上の発熱や咳や鼻水などの風邪症状がある場合は自宅待機をお願いします。登校後の発熱や症状が出た場合は、お迎えをお願いします。
②持ち物は学年ごとに異なりますので、下記の表で確認をお願いします。
ランドセル・黄カバン・名札・筆記用具・連絡帳・水筒・マスク
※日差しがきつくなってきていますので、帽子の準備もお願いします。
1年生 | 2年生 |
・連絡帳 (体温を健康チェックカードに記入) ・連絡袋 ・さんすうセット (おはじき、ブロック、数字カード) ・こくごのきょうかしょ、ノート ・さんすうのきょうかしょ、ノート ・もちかたくん(名前記入して) ※自宅以外の場所、居場所に行く場合は、連絡帳にてお知らせください。 ※授業動画を自宅で見ることができない方は、連絡帳でお知らせください。(お知らせがあった家庭は、動画を見て11時30分に下校します。) | ・算数(きょうかしょ ノート 計ド 計ドノート) ・国語(きょうかしょ 漢ド) ・れんらくちょう (体温を健康チェックカードに記入) ・学習用具(ひっきようぐ 下じき) ・なわとび ・宿題 ・大きな袋(植木鉢を入れて持ち帰ります。) ・算数セット ・クレパス、ハサミ、セロハンテープ、ボンド ・お道具箱 ※保健関係書類(オレンジカード、アレルギー調査票、保健封筒)(※まだの人) |
3年生 | 4年生 |
・連絡帳 (体温を健康チェックカードに記入) ・宿題 ・クレパス ・絵具セット (古い歯ブラシとぞうきん) ・筆記用具 ・図書の本 | ・お道具箱・絵の具セット(※まだの人) ・国語、算数の用意(ノート、教科書、ドリル) ・漢字ノート ・理科、社会ノート ・保健関係書類(オレンジカード、アレルギー調査票、保健封筒)(※まだの人) ・けんこうチェック表(※連絡帳に貼る) ・教科書(道徳、外国語、書写、社会補助教材) |
5年生 | 6年生 |
・連絡帳 (体温を健康チェックカードに記入) ・国語教科書、国語ノート、漢ド、漢字ノート ・算数教科書、算数ノート、計ド、算数プリント ・社会教科書、社会ノート、社会プリント2枚 ・4年の理科教科書 理科ノート | 国語(6年の教科書・ノート) 算数(5年の教科書・ノート) 社会(6年の教科書・ノート・宿題プリント・資料集) 連絡帳 けんこうチェック表(※連絡帳の表紙の裏に貼る) 漢字ノート のり、ハサミ、セロハンテープ、なわとび |
ひまわり・わかば | |
・連絡ファイル・連絡帳 ・ひまわり・わかばからの宿題(途中でも全部持ってくる) ・国語と算数の教科書 |
泉南市教育長からのメッセージ
2020-05-15
せんなん市の子どもたちへ
みなさん おげんきですか。
ながい学校の休みがつづきましたが、いい本にであいましたか。
たのしいことはありましたか。
わたしたちは 今回の新がたコロナのことで、ふつうの生活の中で「あたりまえ」と おもっていたものは、じつはそうではないことに気がつきました。
お店も、びょういんも、会社も、でん車も、おとなの人たちが、よの中の人々のために、あさ はやくからおきて、毎日がんばってささえてくだ さっているのです。
学校のべんきょうは、そのような おとなたちのように、社会でがんばるためにするのだ といういみもあるとおもいます。
さあ! 学校が 少しずつはじまります。
学校では まちがってもいいんです。げんきにがんばりましょう。
先生たちは あなたを まっています。
学校に行ったら、まず あなたから ゆうきをだして 大きな声で言ってみましょう。
「おはようございます!」
「こんにちは!」
あなたは しあわせに かこまれています。
れいわ2(2020)年5月11日
せんなん市 きょういくちょう
ふるかわ まさと