6月27日 コープ出前授業(4年生)
2024-06-27


6月26日 4年生でコープさんによる出前授業を行いました。
今回の内容は手洗いについてです。
特別な機材を使って、手を洗う前と洗ったあとでは手についた菌がどれぐらい変化するのかを計測したり、紫外線を手に当てて手がどれぐらい汚れているのかを見たり、実際に自分の目で確認して手洗いの重要性について学ぶことができました。
この季節になると食中毒などが増える時期です。
しっかり手洗いをしましょう。

6月26日 臨海学校(5年生)
2024-06-26



6月24日、25日に臨海学校がありました。
土曜日の天気予報では、雨の予想もありましたが、奇跡的に2日間とも活動中は雨に打たれることはほとんどありませんでした。
イカダ体験、キャンプファイヤー、カヌー体験など、普段たいけんできない貴重な体験をすることができました。両親と離れて初めて過ごすという子もちらほら。不安もあったと思いますが、友だちパワーのおかげで元気に過ごすことができました。
5年生100人全員参加。
これがとても意味あることではないかなと思います。
来年は修学旅行!楽しみですね。

6月24日 夜店の巡視(PTA)
2024-06-24

6月19日に夜店がありました。
今年度もPTA実行委員の方々に巡視を行っていただいております。
子どもたちはとても楽しそうですが、お金の使い方や、トラブルがないかなど、大人は少し心配です。
今年度の夜店は残すところあと2回ですが、安全に過ごしてほしいと思います。
実行委員の皆様、お忙しいところありがとうございました。

6月20日 調理実習(6年生)
2024-06-21




6年生が調理実習を行いました。
今回は野菜炒めを調理しました。
切る、炒める、盛り付けると5年生より少し難しくなっていますが、子どもたちは協力しながら仕上げていました。
しっかり炒めることができてとってもおいしそうです。
ワイワイガヤガヤ
本当に楽しそうでした。
2学期も楽しみですね

6月18日 盲導犬学習(4年)
2024-06-18


6月14日に4年生が盲導犬学習を行いました。
この学習の時間で、視覚に障害のある講師の方を迎え、子どもたちに点字のことや盲導犬について詳しく教えていただきました。
実際に点字をうつ様子をみて、その速さに驚きの声が上がりました。
盲導犬の大切な役割についても学ぶことができました。
