8月6日 職員作業
2024-08-06


8月6日 本日は登校日でした。久々の学校でしたが、暑い中でも子どもたちは元気に登校してくれていました。
子どもたちが帰った後は、毎年恒例の職員作業を行いました。
運動場では、砂埃を抑えるためのにがり撒きを行いました。また別部隊は、門や遊具のペンキ塗りや図書の整理などを行いました。暑い中でしたが先生たちもがんばりました。だいぶ。
門がきれいになっているので、子どもたちが2学期始業式の登校時に気が付いてくれたらうれしいなぁ。

7月19日 終業式
2024-07-19
7月19日 本日は1学期の終業式でした。
元気な校歌が体育館に響きました。
終業式の他にキラステ認定証が32人に送られました。わざわざ教育長が来てくださり、代表として教頭に渡していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
また生徒指導担当からは、夏休みの過ごし方について話があり、お金の使い方、水の近くでは子どもたちだけで遊ばないの2点を伝えてくれました。
良い夏休みを過ごしてくださいね。
※7月はなかなか忙しくてブログ更新ができませんでした。また2学期も更新をがんばりますので閲覧お願いします。

7月11日 クイズラリー(児童会)
2024-07-11



7月11日
今週は白砂児童会によるクイズラリーが行われました。業間と昼休みに校内の各場所に貼られたクイズを探して答えていきました。
6年生は1年生、5年生は2年生とペアになり仲良くクイズを探していました。
高学年が低学年に対してとてもやさしく接している姿はすてきだなぁと思います。
3、4年生は明日行う予定です。
白砂のみんな、あと1日宜しく!

7月4日 コープ出前授業第2弾!(4年生)
2024-07-04


7月3日に先週来ていただいたコープさんに来ていただき、出前授業をしていただきました。
今週はコープ出前授業はどんな野菜にたくさんビタミンがふくまれているか実験しました!
実験の結果はパプリカが1位!!この結果に子どもたちも驚きです。
実験の結果はパプリカが1位!!この結果に子どもたちも驚きです。
絶対レモンがビタミンが多いと思ったーー!!という歓声が上がりました。
楽しい実験に子どもたちは、とても充実した表情でした。
コープさんありがとうございました。

7月3日 とうもろこし皮むき体験(3年生)
2024-07-03



7月3日
本日とうもろこしの皮むき体験を3年生が行いました。
明日の給食で使用する予定のとうもろこしの皮をむきました。
何枚も皮が付いていること、白い毛がたくさんついていることなどあまりこれまで見たことないトウモロコシの姿を見ることができました。
明日の給食が楽しみですね。
