本文へ移動

信達小学校のブログ

6月10日 児童集会

2025-06-10
6月10日 児童集会
児童集会がありました。
白砂児童会の子どもたちを中心に、よりよい学校を子どもたちの手で作っていくための集会です。
白砂児童会からは、信達小学校で大切にしたい「信達の合言葉 ~子どもも大人も大切にしましょう」をていねいに伝えてくれました。
生活委員会からは「あいさつ運動の有志の募集」。掲示委員会からは「七夕のお願いの募集」。など学校をより安全に楽しくなるような取り組みを伝えてくれました。

素敵な学校づくりがんばってくれています!!

4年生 パッカー車(ゴミ収集車)見学

2025-06-06
4年生 パッカー車(ゴミ収集車)見学
4年生 パッカー車(ゴミ収集車)見学
4年生 パッカー車(ゴミ収集車)見学しました。

実際にパッカー車に来ていただき、どのようにパッカー車を動かしているのか等たくさんのことを教えていただきました。

実際にパッカー車にごみを入れる体験や運転席など普段はできない貴重な体験をさせていただきました。

貴重な時間をありがとうございました。

6年生 租税教室

2025-06-02
6年生 租税教室
6年生 租税教室
6年生の教室に税務署の方がきてただき、税について学習しました。

税金のない世界をアニメやクイズなどでわかりやすく教えていただきました。

実際に1億円(模造品)の入ったケースも持ってきていただき、子どもたちは1億円の重さに驚いたりしていました。

これからも、お金や税の勉強を大切にしてほしいです。

6年生 非行防止教室

2025-05-29
6年生 非行防止教室
6年生 非行防止教室
6年生を対象に非行防止教室がありました。
警察官の方にきてただき、最近、事件の多いSNS上の事件等について、動画や実際の事件を例にお話をしていただきました。

これを機会に各ご家庭でもSNSへのかかわり方などをぜひ話していただければと思います。

警察官の皆様、貴重なお話をありがとうございました。

4年生 社会見学 【南部水みらいセンター・泉南清掃工場】

2025-05-29
4年生 社会見学 【南部水みらいセンター・泉南清掃工場】
4年生が南部水みらいセンターと泉南清掃工場へ社会見学に行ってきました。

南部水みらいセンターでは、水がきれいになる様子を見学させていただきました。
泉南清掃工場では、ごみが運ばれる様子や、分別している様子などを見て、その大変さと家でできることがたくさんわかりました。

子どもたちからは、
「めっちゃみんなが使った水きたないやん」
「これをきれいにするってすごっ!」
「水大事にせな」
「ゴミの出し方、気をつけよ」
など、多くの発見と学びがありました。

教科書の中だけでは学べない貴重な体験ができたようです。

南部水みらいセンターと泉南清掃工場の皆様、見学へのご協力本当にありがとうございました。
保護者の皆様も、社会見学へのご準備など本当にありがとうございました。
最初12345
1
4
5
0
5
3
TOPへ戻る